縁起の良い初夢と言えば
『一富士、二鷹、三茄子(なすび)』
ですよね
この
『一富士、二鷹、三茄子(なすび)』に
続きがある事を
皆さんご存知ですか
その続きとは…
『四扇、五煙草、六座頭』
と、いうそうです
『四扇(しおうぎ、よんせん)』
扇は末広がりを意味しています
『五煙草(ごたばこ)』
「煙草」は
座の雰囲気を盛り上げたり
和ませたりするので
お酒と共に祭りや祝い事等
人が集まる所では
欠かせないものとされ
また、
煙草の煙は上に上がる事から
縁起が良いとする説もあり
『六座頭(ろくざとう)』
「座頭」とは
琵琶法師の座に所属する
剃髪した盲人のことを言い
『毛が無い』ことが転じて
『怪我が無い』という
縁起が良い意味に取れたのだとか
ちなみに
『一富士、二鷹、三茄子』と
『四扇、五煙草、六座頭』は
『富士』と『扇』は(形が)末広がりで
子孫や商売の反映を
『鷹』と『煙草の煙』は
上昇して行くので運気上昇を
『茄子』と『座頭』は二つとも
『毛が無い』ことから『怪我が無い』と
家内安全を意味していて
お互いに対応しているという説も
あるそうですよ
皆さんは良い初夢
見られましたか
---------------------------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
Facebook(^ω^)b『いいね!』してね♪
---------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
--------------------------------------------------------------
Facebook(^ω^)つ『いいね!』してね♪
栃木県栃木市大平町に“本店”“ANNEX店”
栃木駅南口前に“栃木駅前店”
と店舗を構える老若男女問わず
ウェルカムな美容室です(・∀・)♪
スタッフのひとりごとを始め
キャンペーン情報
ヘアケア・美容・ネイルに
関する事などなど
更新して行きたいと思っております。
皆さん仲良くして下さいね∩・∀・∩